- リベルタサッカースクール
- コラム一覧
- サッカー好きの親子必見!子どもとJリーグを観戦するときのポイントやおすすめの席などを紹介します!!
サッカー好きの親子必見!子どもとJリーグを観戦するときのポイントやおすすめの席などを紹介します!!
「子どもと一緒にサッカーを観に行きたい!」
「最近サッカーを始めた子どもがプロの試合を観たいと言っている」
今回はそんなお気持ちを解決すべく、Jリーグ観戦のポイントを徹底解説します。
子どもとのサッカー観戦は良い思い出を作れるだけでなく、子どものサッカーへのモチベーションも高めてくれます。
この記事を読んで、Jリーグ観戦のポイントを勉強し、子どもと最高の思い出を作りましょう!
サッカー観戦は親子の絆を深める!
Jリーグの観戦は親子の絆を深めるのに最適です。
共通の体験をする、感動を共有する、サッカーを一緒に楽しむ仲間になれるなど様々なメリットがあります。
Jリーグ観戦を通してサッカーに対してプラスのイメージを抱いてもらうこともできるので、とてもおすすめです。
子どもがなかなかサッカーへのやる気を出してくれない、サッカーをやらせたいけど興味を持ってくれない。
といったお悩みをJリーグ観戦が解消してくれるかもしれません。
Jリーグ観戦は何歳からでもできるのも魅力の1つ。
テレビの前だけでなく、スタジアムで本物のプレーを生で観ることは子どもにとって大きな刺激となることでしょう。
もちろん親御さん側もサッカー観戦を楽しむ気持ちが大切!
これから紹介するポイントをしっかりチェックして、万全の体勢でJリーグを楽しみましょう!
システム・席種・チケット相場
では、観戦の手引きのために席種や相場、Jリーグのシステムについてお伝えしましょう。
Jリーグのシステム
JリーグはJ1(上位チームのリーグ)、J2(J1より下位のリーグ)、J3(J2より下位のリーグ)、JFL(J2より下位のリーグ)など、チームの成績によってリーグが分かれています。
※2024年シーズンからj1、j2、j3の各リーグのクラブ数は20クラブ
ここではJ1に限定して解説しましょう。基本的にはどのリーグもシステムは同じです。
J1の試合のシーズンは基本的に2月〜12月です。
J1は全部で18チームあり、全てのチームとホーム&アウェイで2回ずつ試合を行うので合計で34試合あります。
34試合と聞くと多く感じるかもしれませんが、同じチームと同じ会場で試合をすることは1度しかないので全ての試合が貴重になります。
席種・チケット相場
席種やその値段はスタジアムによって若干異なりますので、平均値をお伝えしましょう。
大人…高くて8000円弱、安くて3000円前後
U18(高校生以下)…高くて2000円、安くて1000円前後
で観戦をすることができます。
お値段に幅があるのは、席種(指定席か自由席かなど)によって変動するからです。
基本的にはテレビ中継と同じ角度(コートの長辺の真ん中あたり)から観ることができる席は値段が高いです。
逆に値段が低い席はゴールの裏側やコーナーに近いエリアなどになります。
最寄りのスタジアムやお目当てのスタジアムのサイトに行けば簡単に確認できますのでぜひともチェックしてみましょう。
初めての観戦に行く方におすすめの観戦方法は?
結論からお伝えしましょう!
おすすめの観戦方法は…
・テレビと同じ角度の席(タッチライン側の中央)
・屋根がある席
・季節は春か秋
・応援しているチームか地元のチームの試合
この条件がおすすめです。
先ほど説明したように、スタジアムには様々な席種があり、360℃全てからサッカーを観ることができます。
ただ、本気で楽しみたいなら、中央近くで全体を見渡せる場所の方がいいでしょう。
また、スタジアムによっては屋根のある場所とそうでない場所が分かれています。
突然の雨や強い日差しがちょっとしたストレスになってしまうので、屋根のあるお席のほうがおすすめです。
また季節は春か秋がおすすめです。
基本的にサッカー観戦は屋外に長時間いることになります。
あまりに暑すぎたり寒すぎたりする夏や冬は子どもとの観戦に不向きかもしれません。
そして、ポイントは応援しているチームの試合を観ることです。
応援しているチームがなければ地元のチームが良いでしょう。
思い入れのあるチームの試合を観るとテンションも高まり、より熱中することができます。
サッカー観戦を心から楽しむためにサッカーのことだけでなく、チームのことも知って情熱をかたむけて観戦しましょう!
サッカー観戦をより楽しむポイント
最後に、サッカー観戦をより楽しむためのちょっとしたテクニックを紹介します。
ここに紹介する点に注意してもらえれば、きっと親子揃ってJリーグ観戦を楽しめることでしょう。
便利アイテムを持つ
サッカー観戦をより楽しむためにあると助かるものを数点紹介しましょう。
・レジャーシート…突然の雨や椅子の汚れなど何でも対応できる
・クッション…長時間椅子に座ることになるのであると助かる
・双眼鏡…選手の表情、細かい動きなどを詳しく観ることができる
・虫除け…屋外なので虫がいる。夏場は特に必要
・カイロなど防寒具…冬場の寒さ対策に必要
これらは準備しておいて損はないでしょう。
その他、必要と感じるものは前日に事前に確認しておきましょう。
応援グッズを買う
前章で応援するチームの試合がベストだと解説しました。
そのチームをより応援して一体感を感じるためには応援グッズを買うのがおすすめです。
ユニフォームやタオルなどチームカラーや選手の名前があしらわれたグッズはスタジアムに数多くあります。
どれか1つでも購入してよりサッカー観戦を楽しみましょう。
サッカー観戦が楽しいものであると、きっと子どものサッカーへのモチベーションも高まることでしょう。
アップしている姿も観る
試合の前は選手達はピッチの上でアップをしています。
アップをしている姿を観ることもとても勉強になりますし、大好きな選手の試合外での姿を観られることも貴重で楽しい体験になります。
一般的にアップはキックオフの40分ほど前から行われます。
キックオフより早めに席についてアップをしている姿も観て楽しみましょう。
チャント(応援歌)を覚える
チャントとは、チームや選手の応援歌・テーマソングのこと。
試合中や試合に勝った時などにファンが合唱することがよくあります。
これらを覚えることもサッカー観戦の楽しみ方の1つです。
たくさんの人たちと一緒に同じ歌を歌い、選手を鼓舞し、喜びを分かち合うことは何にも代え難い高揚感を感じられます。
子どもたちも歌を覚えることはきっと楽しんでくれるはずです。
親子で一緒にチャントを覚えてみてはいかがでしょうか?
トイレはお早めに
意外に忘れがちで忘れてはいけないのがこちら、トイレです。
できれば試合が始まる前に済ませておくようにしましょう。
試合中にトイレに立ってしまうと、その瞬間に点が入ったり素晴らしいプレーが行われたりするかもしれません。
また、ハーフタイムに行くと沢山の人がトイレに入るのですぐに用を足せません。
集中して全力でサッカーを楽しむために、トイレはお早めに。
まとめ
Jリーグ観戦は子どものサッカーへのやる気を高めてくれるだけでなく、親子の絆を深めてくれる素晴らしいものです。
この記事を参考にしてJリーグの観戦はもちろん、より一層サッカーを楽しみましょう!