リベルタ マガジン

COLUMN

サッカーアニメはやる気の源!子どもに与える影響やおすすめの作品を紹介!

「子どもがサッカーにやる気になってくれない」
「テレビやゲームばかりでサッカーに気持ちがいかない…」

そんなお悩みを持っているパパさんママさんは多いのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのが、サッカーを題材にしたアニメを観ることです。

たかがアニメと侮ることなかれ、サッカーアニメを観ることは子どもに大きな影響があり、たくさんのメリットをもたらしてくれます。

こちらでは、サッカーアニメを観ることのメリットや親子関係に与える影響、そしておすすめのサッカーアニメを紹介します!

こちらを参考にしてアニメを観て、子どものやる気を刺激しましょう!

サッカーアニメを観るメリットは?


サッカーを題材にしたアニメを観ることは、サッカーを頑張る子どもたちにたくさんのプラスの影響を与えます。

現在も活躍するプロサッカー選手も子どもの頃にサッカーアニメに夢中になっていた方がとても多いです。

以下のメリットを意識しながらサッカーアニメを観ることを検討してみましょう。

モチベーションが高まる

サッカーアニメを観ることによって、サッカーへのモチベーションが高まります。

かっこいいプレー、勝利へ向かって努力すること、仲間やライバルの存在…。

そういったものをアニメから学び、自分のサッカーライフにも投影させることができるのです。

また、楽しいアニメを観ることで単純にサッカーに対してプラスのイメージを抱けることもモチベーションを高めてくれる要素です。

サッカーは楽しいものである、かっこいいものである、といった観念を小さい頃から持っていると、きっと高いモチベーションを維持できることでしょう。

サッカーに詳しくなる

アニメを観ることによって、やる気が出てくるだけでなく、サッカーに関する知識を入れることもできます。

単純なルールはもちろんのこと、戦術的なことや細かいテクニック、状況判断の基準なども学ぶことができます。

またそれだけでなく、プロのクラブの運営システムや高校サッカーの仕組み、海外サッカーの情勢などに関しても学ぶことができるアニメもあります。

「知る」ことは「成長」の1歩目です。

まずはアニメを観ることからサッカーについて知っていくのも良いでしょう。

上達につながる

アニメを観ることはサッカーの上達にも繋がります。

もちろん観るだけでは上達しませんが、アニメの中に出てきた超絶プレーを真似してみたり、分析してみたりすることによって技術は向上していきます。

また、先程説明したようにサッカーに関する知識が増えるだけでも上達するきっかけを掴むことはできます。

アニメの中の好きなキャラクターをイメージしながらプレーすることによって、自分では思いもしなかったプレーができてしまうこともあります。

サッカーアニメは単純に面白いだけでなく、子どもたちの成長のために多くの良い影響を与えてくれるのです。

サッカーアニメが親子関係に与える影響は?


サッカーのアニメを観ることは子どもにたくさんのメリットがあることは理解できたかと思います。

サッカーアニメは子どもだけでなく、親子で一緒に観ることで親子関係にも良い影響を与えてくれます。

その一部分を紹介しましょう。

サッカーの話題を共有できる

親子で一緒にサッカーアニメを見ることで話題を共有することができます。

「〇〇みたいなプレーかっこいいよね」
「今日の試合、〇〇みたいだったよ」

といったようにプレーに関してイメージを共有することもできますし、また

「〇〇の新シリーズ出たの?」
「〇〇のグッズ買いに行こうよ」

といったようにそのアニメに関する話題をすることもできます。

親子の共通の話題としてサッカーアニメがあるだけで、コミュニケーションが円滑になりますし、サッカーに対して良いイメージを抱くこともできます。

一緒に練習ができる

一緒にサッカーのアニメを観ていると、子どもとイメージが共有されているので一緒に練習がしやすくなります。

特にサッカーの経験が無い親御さんにとっては、子どもとサッカーの自主練習をするのはなかなかハードルの高いことです。

しかし、アニメを観ていると目指すべき方向性がはっきりするので、きっとイメージしやすくなることでしょう。

アニメを観ているからといってすぐにスーパープレーができるようになるわけではありませんが、イメージを持つことはとても大切です。

サッカーが一緒に好きになれる

アニメを一緒に観ることで、子どもだけでなく親もサッカーが好きになれることは大きなメリットです。

子どもにとって、親が興味を抱いている事柄はとても重要な位置を占めています。

親がサッカーを好きでいると、子どもは今よりももっと前向きにサッカーに取り組めるようになるでしょう。

もちろんその逆も然りで、アニメを観ることによって子どもがサッカーを好きになってくれることも大きなことです。

サッカーアニメを親子で観ることは、親子の絆を深めるだけでなく、サッカーへの興味関心を沸き立たせて、技術の向上やモチベーションの向上にも繋がるのです。

おすすめサッカーアニメ5選


では、おすすめのサッカーアニメを紹介しましょう!

サッカーを題材にしたアニメ作品は数えきれないほどありますが、その中でも代表的なもの・誰しも楽しめるものを厳選しました。

ぜひ、1作品だけでもご覧になってみてください。

『キャプテン翼』

言わずと知れた日本を代表するサッカーアニメです。

サッカーが大好きで「ボールは友達」な少年、大空翼がたくさんの仲間たちやライバルたちと出会い、成長していく王道のサッカーアニメです。

小学生から始まる物語ですが、キャラクターたちも成長をして、プロリーグやワールドユースといった段階まで描いています。

現実的にはありえないような超絶プレーの連続ですが、サッカーを愛する心、仲間やライバルの大切さといったことを教えてくれる素晴らしいアニメです。

世界最高のサッカー選手であるリオネル・メッシをはじめ、ジダン、デル・ピエロなども「キャプテン翼に影響を受けた」と公言しています。

世界中のサッカーファンやプロサッカー選手を魅了する『キャプテン翼』ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

『銀河へキックオフ!!』

主人公、太田翔の所属する桃山プレデターは人数不足のため解散してしまいます。
しかし、女子プロサッカー選手・ミサキとの出会いをきっかけに、チームは再結成・再始動。サッカーを愛する少年少女たちが銀河一のチームを目指す!

このアニメの特徴は、少年だけでなく少女も活躍をするところ、そして、8人制のサッカーを題材にしているところです。

今現在、小学生のサッカーは8人制を導入しているところが多く、JFAも8人制の導入を推奨しています。

また、男子だけでなく女子のサッカーも活発で、女子日本代表は世界のトップレベルの力を持つほどに成長しました。

現代のサッカー少年・少女たちにぴったりのアニメといえるでしょう。

『アオアシ』

2021年4月にアニメがスタートしてから、絶大な人気を誇っているのがこちら『アオアシ』。

漫画は2024年現在も連載中で、青年誌の漫画でありながら小学生にも大人気の作品です。

『アオアシ』の面白い点は、学校を舞台にしているのではなく、プロリーグのクラブのユースを舞台にしているところ。

これまでなかった視点で描かれるサッカーの世界であり、新しく刺激的な内容です。

また、主人公である青井葦人のポジションはサイドバックです。

従来のサッカー漫画のように、ストライカーに焦点を当てるのではなく、サイドバックに着目し、そのポジションの妙や戦術的な視点などを勉強することができます。

大人も楽しめるおすすめアニメです!

『ブルーロック』

2024年現在も週刊少年マガジンで連載中の大人気漫画のアニメ化です。

2022年10月からアニメ放送が始まり、サッカーキッズたちの心を掴んでいます。

エゴイスティックなFWを育成するため、監獄施設に集められた300人のストライカー候補たち。選ばれし1人になるため、世界最高のストライカーになるために、そのサバイバルを戦う。

といったとんでもない設定の作品です。

しかし、日本のサッカーの決定力不足やエゴイスティックさに対する指摘は的を得ているところもあり、ストライカーを目指す人にとっては大きな刺激になります。

迫力のある画と個性的なキャラクターにきっと魅了されることでしょう。

『GIANT KILLING』

この作品も、今現在も大きな人気を誇っています。

『GIANTKILLING』の特徴は、主人公が監督であるということ。

選手目線だけでなく、監督の目線からサッカーのドラマを作るという新しい発想の作品です。

監督目線なので、戦術的なことやチームマネジメントのこと、メンタルやチームワークの重要性などを深く学ぶことができます。

元日本代表の遠藤保仁選手もおすすめしているとても面白い作品です。

GIANTKILLINGとは、弱いチームが強いチームを倒すことを意味します。

ヨーロッパや南米といったサッカーの巨人たちを倒すために、この作品を観てみてはいかがでしょうか。

まとめ

サッカーアニメを観ることは、ただの娯楽といった側面だけでなく、子どもをやる気にさせてくれたり技術を上げてくれたりすることにも役立ちます。

また、親子で一緒に観ることによって、絆が深まり、よりサッカーを好きになることができるでしょう。

こちらの記事で紹介したアニメをぜひともご覧になってください!

関連記事