リベルタ マガジン

COLUMN

子どもの時に一度だけ?ゴールデンエイジとサッカーの関係を徹底解説!

「ゴールデンエイジ」という言葉をご存知でしょうか?

ゴールデンエイジは、子どもの頃に訪れる特定の年齢であり、運動能力の発達に大きく関わる年を指します。

一生に一度とも言われているゴールデンエイジを無駄にしないように、こちらで紹介する内容をぜひチェックしましょう!

ゴールデンエイジだけでなく、その前後の年代や、その時に合わせた練習方法などもご紹介します!

ゴールデンエイジとは?


ゴールデンエイジとは、子どもの神経形成が完成に向かう年代のことであり、具体的には9〜12歳の年代の子どもたちを指します。

ゴールデンエイジは、0〜20歳までの神経系や生殖系などの成長度合いをグラフ化した、スキャモンの発育・発達曲線を基準に考えられています。

※スキャモンの発育・発達曲線
(引用:国立スポーツ科学センター)

スキャモンの成長曲線によると、神経系の発達は12歳でピークをむかえます。

神経系が発達している9〜12歳に運動経験を積むことで飛躍的に運動能力が向上するので、この年代は「ゴールデンエイジ」だとされているのです。

また、6〜8歳はプレゴールデンエイジ、13〜15歳はポストゴールデンエイジだと言われています。

それらの各年代の特徴やトレーニング方法については次章で解説しましょう。

各年代の特徴やトレーニング方法


ゴールデンエイジは年代によって3つに分けることができます。

それぞれの年代の特徴や取り組むべき練習・トレーニングを簡単に解説しましょう。

プレゴールデンエイジ

プレゴールデンエイジは6〜8歳頃の年代を指します。

小学生の低学年から中学年くらいまでがプレゴールデンエイジにあたります。
プレゴールデンエイジは神経系の発達が急速に進んでいます。

瞬発力や跳躍力、コーディネーションなど運動能力の基礎を発達させると良いでしょう。
また、基本的な心肺機能や体力も形成されていくのもこの年代です。

ただ、プレゴールデンエイジはまだ筋力も弱く、脳神経も完全に発達しているわけではありません。

スポーツマン的な基礎練習をするというよりは、遊びの中でたくさん体を動かしたりしながら、足腰や体幹を鍛えるのが良いでしょう。
また、さまざまな遊びを経験して、ルールを覚えて楽しむ能力もこの年代で養うと良いでしょう。

プレゴールデンエイジで体と脳と心をたくさん動かすことが、この後のゴールデンエイジの成長にも大きく影響します。

ゴールデンエイジ

前述の通り、ゴールデンエイジは9〜12歳の年代を指します。

神経系が完成にむかうので、運動能力を高めるために最もいいとされています。

特にボールタッチやリフティングなどの足先の繊細な技術が爆発的に伸びる可能性を秘めている年代です。

また、この年代は運動能力だけでなく、脳神経も発達するので、戦略的な考え方も浸透していくことでしょう。
基礎練習だけでなく、座学的な学びも増やしてどんどん能力を伸ばしましょう。

日々の習い事だけでは満足できないご家庭は、自主練を多く取り入れてみてください!

ポストゴールデンエイジ

ポストゴールデンエイジは、ゴールデンエイジを超えた次の年代のことを指します。

具体的には13〜15歳、中学生くらいの年代がそれにあたります。

ポストゴールデンエイジは、神経系の発達も完成し、パワーやスピードに関する筋肉が大きく成長する時期だとされています。

体も心も大きく変化をする年代で、成長が著しいながらもアンバランスな時期だとされています。
筋力トレーニングや体力強化を効果的に行うことができ、それらがプレーに大きく影響するでしょう。

また、戦術理解も大人と同等レベルでできるので、深い戦術的な話やサッカー理論を学ぶこと良いでしょう。

ただ、急速な体の変化によって、怪我をしやすいのもこの年代です。
無理はせずに、自分の体調管理をしっかりしつつサッカーと向き合いましょう。

ゴールデンエイジの親の働きかけ


ゴールデンエイジの特徴やおすすめのトレーニング方法は理解できたかと思います。

ただ、そんな子を持つ保護者はどんなことを意識したら良いのでしょうか。

以下に、2点気を付けるべきポイントを紹介しますので、ぜひチェックしてください。

サッカーを楽しめる環境を作る

ゴールデンエイジを意識するあまり、ストイックに練習をしすぎると怪我をしてしまったり、サッカーに対して悪いイメージがついてしまったりするかもしれません。

親としては、子どもが心からサッカーを楽しめる環境作りをすることが絶対的に必要なことでしょう。

快適な環境で練習ができること、良い仲間に恵まれていること、そして何より親に応援をされていることが子どもにとってとても大切なことです。

子どもが伸び伸びサッカーを楽しむことができれば、ゴールデンエイジを最も効果的に過ごすことができるでしょう。

子どもの発達段階をよく見る

これまで紹介したゴールデンエイジの目安は、あくまで平均値であり、当然人それぞれ個人差があります。

ゴールデンエイジに差し掛かったからといって、無理に練習をさせたり過度に期待をしすぎたりすると、問題に繋がりかねません。

また、周りの子と比べたりすることも、言語道断です。

子どもの発達段階は、個人差があって当然です。
我が子の状態や、発達段階を客観的に判断して、適切な対応をしましょう。

まとめ

ゴールデンエイジは、子どもの神経系が完成に向かう、とても大切な時期です。
この時期に習得した技術や基礎体力は一生物だとされています。

こちらを参考にしつつ、年代に合わせた適切なトレーニングをしましょう。

また子どもが心からサッカーを楽しめる環境を作ることも保護者の役目です。
子どもの状態を見て適切な声かけをしましょう。

リベルタサッカースクールでは子どもたちの成長に合わせた声かけや練習を行います。
無料体験を実施しておりますので、ぜひ一度体験してみてください!

関連記事